
vs西陵高校
0-1(0-1,0-0)



悔しい思いをした飯塚戦から2週間。
自分たちと向き合い、勝利のために準備をしてきました。





相手の攻撃を跳ね返しながら、ボールを前に運んでチャンスを作り出すことができ、いい形で試合に入りました。




しかし前半途中から少しずつ相手の勢いに押され始め、終了間際にクロスから失点を許しました。

失点はしてしまったものの、前半は自分たちの時間も多かったことで、決して後ろ向きにならなかった選手たち。
ハーフタイムには改善点を徹底的に洗い出し、積極的にコミュニケーションをとっていました。

「絶対やれるぞ!」
全員で声を掛け合いながら、後半の45分がスタートしました。




間伸びしてしまった前半の反省から、味方同士の距離感を意識してプレーすることで前進し、試合は西南ペース。
暑さや疲労から足が止まり始めた相手のゴールを脅かす攻撃を、何度も仕掛けることができました。





しかし1点が遠く、セットプレーも何度も獲得しましたが押し込むことができず、0-1のまま試合終了となりました。

絶対に勝ちたかった試合。結果は非常に残念です。
ただ一方で、今シーズン1番と言ってもいいほど全員が終始コミュニケーションをとり、またハードワークしたことで、チームが一体となって戦うことができました。
仲間やチームを、そして自分を信じて必死に戦おうとする選手たちの姿がピッチにはありました。
“西南らしい”ゲームを表現できたと思います。

足りなかった”あと一歩”。
それをどうしたらゴールや勝利に繋げられるのか、しっかり考え、トレーニングを重ねながら、また今週みんなで準備していきます。

暑い中、今節も温かい応援を本当にありがとうございました。
サポーターの皆様に必ず勝利と喜び、選手たちの笑顔を届けられるように、最後まで諦めず、前に進み続けます。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
_____________
■9月11日(日)
vs筑陽高校B
16:00 kickoff
@ 福大大濠グラウンド